snmpとは | かんたん説明

snmpに関して、「こども」にでも分かるくらい簡単に説明します。

ちょっと正確ではない面もありますが、この用語をなんとなくの理解の助けになればお思います。

読み:えす・えぬ・えむ・ぴぃ
snmp (Simple Network Management Protocol)

基本説明



snmpとはネットワーク経由で監視、運用する管理用プロトコル。

ネットワークには色々なメーカーの機械がある。これらの機器(エージェント)をsnmp マネージャーから運用管理する。設定したり、設定を見たり、壊れそうになったら通報したり。この仕組みをsnmpと呼ぶ。

以下の3種類が基本なので覚えよう

・set (設定を行う)

・get (設定を見る)

・trap (壊れそうになったら通報する)

色々なメーカーの機械を管理、監視するので決まりが必要。ばらばらだと何を管理、監視すればよいのか分からない。統一の監視ツリーをMIBとした。MIBはツリー構造となっている。


子供でもよく分かる用語集

(注意)この内容は独自に調査したものであり、誤りがある場合があります。
また今後仕様が変更になり、本ページの内容に誤りが含まれる可能性もあります。
自己責任で使用してください。