イメージゲート 攻撃とは | かんたん説明
イメージゲート 攻撃に関して、「こども」にでも分かるくらい簡単に説明します。ちょっと正確ではない面もありますが、この用語をなんとなくの理解の助けになればお思います。
読み:いめーじげーと・こうげき
イメージゲート 攻撃 (ImageGate Attack)
基本説明

イメージゲートとは、写真やグラフィックデザインなど画像やグラフィックファイルに不正なプログラムを仕込んで、これらのファイルをダウンロードしたスマホや機器に攻撃する攻撃手法のことじゃ。
主にSNSにこれらの不正なイメージゲートを仕込んだファイルをアップロードし、興味を持ってダウンロードしたユーザの機器を攻撃する。
機器上のファイルを暗号化するなどのランサムウェア的な攻撃をするのだ。
拡張子がhta、js、SVGなどと普通の画像ファイルと異なる場合は特に注意が必要だ。
子供でもよく分かる用語集